J-MICC Plusについてのお問い合わせ先
愛知県がんセンター研究所
がん予防研究分野内
J-MICC データセンター
〒464-8681
名古屋市千種区鹿子殿1-1
TEL:052-764-9828
[平日9:30-16:30]
⇒ お問い合わせフォームJ-MICC Plus 内 記事検索
-
最近の記事
- 日本人一般集団の乳製品の摂取と死亡リスク:12年間の追跡調査
- 日本の一般住民集団における2型糖尿病ポリジェニックリスクスコア(PRS)の評価 ~異なる人種集団から構築されたPRSの比較検証~
- コーヒー摂取量と血中アディポネクチンの関連:横断解析
- 複数形質ポリジェニックリスクスコア,非遺伝的要因,循環器疾患死亡:14,086名の日本人集団を対象としたコホート研究
- 尿中ホルモンのバランスと糖尿病・高血圧の関係
- 運動が生物学的年齢に与える影響とは?-エピジェネティック・クロックを用いた運動と老化の関係
- がんリスクにおける代謝表現型の意義
- 食品群摂取量と高感度CRPに関する横断的検討
- 血圧のポリジェニックリスクスコアと循環器疾患による死亡との関連
- 1日7時間以上の座位時間・身体活動と乳がん罹患リスクとの関連
カテゴリー
アーカイブ
関連リンク
投稿者「Ri」のアーカイブ
ABCA1遺伝子多型と身体活動がHDLコレステロールに及ぼす影響
研究ファイルNo.57:ABCA1遺伝子多型がHDLコレステロールに与える影響が … 続きを読む
糖尿病患者の腎機能に関連する遺伝子多型
研究ファイルNo.54:日本人糖尿病患者の腎機能に関連するゲノムワイド関連解析 … 続きを読む
遺伝的リスクスコアと腎機能との関連
研究ファイルNo.53:36個の腎機能に関連する遺伝的多型と腎機能との関連 慢 … 続きを読む
受動喫煙と高血圧症との関連
研究ファイルNo.51:非喫煙者における受動喫煙への曝露と高血圧症との関連 受 … 続きを読む
日常的な身体活動・運動とアディポネクチン
研究ファイルNo.50:軽い身体活動・運動が血中アディポネクチンを改善する可能性 … 続きを読む
余暇時間の運動習慣に関連するゲノムワイド関連解析
研究ファイルNo.49:日本人の余暇時間の運動習慣に遺伝子多型が関連している可能 … 続きを読む
長寿遺伝子SIRT1と食事制限
研究ファイルNo.48:長寿遺伝子SIRT1の違いにより、食事制限がBMIや体重 … 続きを読む