J-MICC Plusについてのお問い合わせ先
愛知県がんセンター研究所
がん予防研究分野内
J-MICC データセンター
〒464-8681
名古屋市千種区鹿子殿1-1
TEL:052-764-9828
[平日9:30-16:30]
⇒ お問い合わせフォームJ-MICC Plus 内 記事検索
-
最近の記事
- 運動が生物学的年齢に与える影響とは?-エピジェネティック・クロックを用いた運動と老化の関係
- がんリスクにおける代謝表現型の意義
- 食品群摂取量と高感度CRPに関する横断的検討
- 血圧のポリジェニックリスクスコアと循環器疾患による死亡との関連
- 1日7時間以上の座位時間・身体活動と乳がん罹患リスクとの関連
- 小魚摂取と死亡リスクとの関連
- ALDH2 rs671遺伝型層別GWASメタ解析により明らかとなった日本人の飲酒行動の遺伝的構造とその食道がんリスクへの影響
- 食物摂取を控えようとする意識と死亡リスクとの関連:日本でのコーホート研究
- 日本人における炭水化物・脂質摂取量と死亡リスクとの関連
- 日本人集団における葉酸代謝のゲノムワイド関連研究が明らかにした、MTHFR遺伝子多型の血中ホモシステイン濃度に与える影響
カテゴリー
アーカイブ
関連リンク
「お酒」カテゴリーアーカイブ
J-MICC研究参加者におけるHDLコレステロール値に対する喫煙、飲酒、および遺伝的要因の人口ベースの影響
研究ファイルNo.74:HDLコレステロール値に対する喫煙、飲酒、および遺伝的要 … 続きを読む
遺伝子多型と空腹時血糖値
研究ファイルNo.47:遺伝子多型は飲酒習慣を通して、空腹時血糖値と関連する … 続きを読む
肝障害に影響する遺伝子型
研究ファイルNo.34:肝障害の程度は炎症性サイトカインIL6の遺伝子多型によっ … 続きを読む
カテゴリー: J-MICC研究概要, お酒, 肝臓病, 遺伝子多型
肝障害に影響する遺伝子型 はコメントを受け付けていません
お酒への強さに関係する遺伝子にも地域差
研究ファイル No.8: 生活習慣や健診データに関係する遺伝子型の地域差 J- … 続きを読む